※ubuntuを入れていたSSDについてです。再現性は保証できません。
先に要約すると、
- OS自体は動いていた
- ファイルを開くことも可能だった
- ファイルの書き込みができない
→とりあえず再起動したら、BIOSから”OSが見つからない”と表示された - 安物のSSDは気をつけよう!
“OS自体は動いていた”ということだが、apacheを入れてウェブサーバーを構築して
いたが、ウェブサーバーとしての機能は動作していた。
メモ帳を開きっぱなしで、保存して閉じようとしたら保存ができなかった。
再起動してチェックしようとしたら、OS自体がアクセスできなくった。
・使用していたSSDについて
購入した当時は256GBが3300円程であり、
安価で雑に使う用途で2つ購入したが、2つとも1年以内に壊れた。
コメント