L-tek padの購入方法や値段について

L-tek

※StepManiaやコナステ版DDRの導入・インストールなどは紹介しません
 また、1ユーロ=160円・1ドル=146円の相場での金額計算となります。

L-tekは、https://www.iamats.com/ja/にて購入できます。

今回は、一番スタンダードなモデルであるダンスマット L-TEK EX PRO2を購入したため、この商品を例にして値段等を紹介します。

先に要約すると、

  • アカウント登録の必要はなく、住所などの入力で注文可能
  • オススメの決済手段は、クレカ(手数料が安い)
  • 総額で、75000円ぐらい掛かる(“早めに発送”を抜いたら70000円)
  • 早めに発送による注文で1週間ぐらい掛かる

これを見て購入したい人・もう少し細かい情報がほしい人は下の内容を読んでください。

 

 

最初に記載しているURLのページなどから商品を購入することができるが、アカウント登録なども
任意で登録できるが、登録しなくても購入できます。決済手段は手数料などを考えるとクレカが
オススメです。



赤枠の範囲にあるshippingをうまく選択することで配送料をプラスして
早めに発送してもらうことが可能です。
※24hと書かれているが、私の場合だと発送に3日掛かりました。
ネットを見てみると発送に1週間掛かったなどの意見もあるため、
自分の性格と財布事情で決めてください。

 

値段の内訳としては、
商品:40500円(251€)※早めに発送で注文したら場合の値段
送料:27500円(170€)
関税:4000円
となります。大体75000円くらいになる。

※クレカ会社によっては、海外の取引であるため安全設定などが問題で取引できない場合があります。購入後にクレカ会社のアプリなどを入れているなら、アプリなどからメールが来て設定変更する
ことにより決済されます。購入後に安全機能の通知がくるため、通知が来たら設定しましょう。
三井のクレカを使って決済したが、購入後に設定してもしっかりと決済されました。
ちゃんと決済できてるか確認したいなら、購入時に記載したメアドに注文番号がくるため、
そのコードを記載して、購入できているかの連絡をいれたら返信きます。
確認メール送信先: ola@l-tek.pl (公式ページ探したら見つかります)

商品と送料は、注文時に記入したクレカから支払われますが、関税が少し面倒です。
商品が日本に輸入されたタイミングで輸送会社のDHLからSMS(電話番号でメールくるやつ)から
関税の支払いをクレカなどで求められます。
DHLが配送を速やかに行うために代理で支払ってくれてるため、支払い先はDHLとなっていると思うが、届いたメール通りにやれば簡単に支払えるため、難しい事は考えなくても大丈夫です。

DHLくんはヤクザです。

代理で支払いをしてくれるのは嬉しいですが、代理で支払っているため”手数料”を取られます。
合計4000円を支払うが、関税2200円+手数料1800円 みたいな値段内訳です。
勝手に支払って、2倍近くの金額を請求してきます。
頭おかしいです。

この金額でも買いたいならば購入することをオススメします。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました